このページでは、板金、FRP補修、プラスチックパーツ修理を紹介してます。

クルマはこちら バイクはこちら

上のボタンでジャンプします。


修理方法として

タンクの凹みやクルマの凹みの場合、その部分の塗膜を剥離、そこへ専用のワッシャーに

高電圧を瞬時に流し溶植して、そのワッシャーにスライドハンマーを掛けて引き出します。

近年ではテコの原理を応用した専用プラーも活用します。
stat.jpg
オートバイカウルには素材としてABS樹脂やFRPなどが多く使われています。

ABS樹脂の場合、溶接しながら金属を埋め込み補強します。

クルマの場合、社外エアロパーツなどは一部外国製品を除きほとんどがFRP製です。

FRPの場合、破損個所を出きるだけ取り除き、

十分な下準備をし、新たにFRPを貼りつけます。

時には新たにその部分の形を作り、移植する時もあります。

ここまでの作業で大体の形になります。

ここから下地の作業に入るわけですが、だいたいの形まで出来ている為

ボディフィラー(パテ)を極力抑える事が出来、歪み抜き程度です。重さにも影響しますね!

特にエアロパーツを破損した場合、破片を採っておく事でコスト面でも影響する場合があります。

中古部品を上手に使い、改造や修理に利用するのも得意技の一つです。


top_g.gifトップページに戻ります。

INDEXはこっち